Sumally

SNS連携の設定をする ##pc, ios, android##

SNS連携を設定すると、SNSアカウント経由でログインをすることや、Sumally内にあるモノをSNS上で共有することなどができます。

1. 画面右上部分の自身のアカウントが表示されている箇所をクリックし、メニューから設定を開く

 

2. 「接続する」をクリックすると各SNSの連携画面に遷移します。「接続済み」をクリックすると連携は解除されます。

 

SNS連携を設定すると、SNSアカウント経由でログインをすることや、Sumally内にあるモノをSNS上で共有することなどができます。

1. タブメニューの「マイサマリー」をタップ。

 

 

2. 歯車のボタン(編集ボタン)をタップし、「プロフィール編集」を選択。

 

 

3. SNS接続の設定を変更することができます。

※設定をオンにする際は、Twitter/Facebookの連携画面に遷移します。

 

 

 

4. 最後に「更新」ボタンをタップすると、編集が反映されます。

SNS連携を設定すると、SNSアカウント経由でログインをすることや、Sumally内にあるモノをSNS上で共有することなどができます。

1. 左上のボタンをタップし、サイドバーを表示

 

2.サイドバー内、右上の鉛筆マークをタップ

 

3. プロフィール編集画面下部のSNS連携の項目で、各SNSとの連携について設定が可能です。オンにするとSNSとの連携画面へ遷移します。

 

4. 画面右上の「保存」ボタンを押すと、編集が反映されます。